mammy’s care diary

mammy careスタッフによるブログです^^

【高槻市】東山産婦人科さま

だいぶ肌寒くなってきました^_^


みなさん体調を崩してはないですか?

うちは事務スタッフ(イケメン事務)が「娘の風邪がうつりました」と鼻詰まりに苦しんでおりました😃


小さな子どもを抱えるスタッフが多いうちのスタッフ達は子どもの風邪がうつるとどれだけしぶといか…よくわかっております🙄


みなさんもご注意くださいませ‼️


さて、今回は高槻市にあります

東山産婦人科さまのおはなし^ ^


先日東山産婦人科の東山院長先生の貴重なお時間をいただき、私たちの取り組みについて聞いていただけることになり、例の如く緊張で「オォエェ!」となりながらも(笑)プレゼンテーションをしてまいりました^ ^


院長先生と助産師さんが真剣に聞いてくださり、共感してくださり、先生が感じる産婦人科から行政とのつながりの難しさなど話してくださいました。

私たち訪問看護のように頻度を増やしてお母さん達へ関わってくれるような事業所があるのはありがたいと言っていただけ、更に産婦人科と精神科との繋がりにおいても、産科医としての意見を僕から伝える役割もやろうじゃないかと心強いお言葉も頂けました🙏


とても熱い先生で、何より妊婦さん褥婦さん

「お母さん」を一番に考えて診療に携わっておられる、その思いが私たちのさらなる原動力になりました‼️


東山産婦人科さまのホームページより

     f:id:mentalsavior:20191025003426j:plain

お約束5の輪の中に私たちが貢献できるよう頑張ります‼️


http://higashiyama-lc.jp/





こころみ+mammy care がフリーマガジンに掲載?!

前回のブログに関連した話^^

 

 

私たちの取り組みを多くの人に知ってほしいのです。

 

お母さんや、お母さんを取り巻く人々にも、こんな人たちがいるんだ!!

 

って知ってほしいのです^^

 

それは難しいことではなく、物事をよくして行くためのツールって思ってほしい。

それはどうしたらいいかな?

 

と考え、うちの子供たちが通っている体操教室に置いてあったフリーマガジンに目が止まり。

ママ向けに作られており、子育ての知恵や困りごとや便利情報がてんこ盛り!

 

おおおーーー!!!

これなんじゃないですかね???

 

早速連絡!

 

連絡してみると、編集部はみなさん子育て中のママさんたちで構成されているのでお話は午前中が良いと言われるじゃないですか!

 

なんと素敵な職場!!!

 

午前中でアポをとり、面談当日^^

 

代表理事の編集スタッフのお二人

 

お二人とも、素敵な方で^^

 

取り組みの説明を聞いてビックリ!

代表理事の方はこの事業を始めるきっかけがやはり子育てから。

妊娠出産育児を通して孤独や社会から取り残されているような感覚に苛まれ、お母さんたちの居場所や活躍の場を!と考え始められたそうです。

 

お子さんの子育てにもたくさん苦しい思いも抱かれたり、印象に残ったエピソードで

 

母子手帳の保護者の記録の部分に「子育てについて不安や困難を感じることがありますか?」と言う質問事項に「はい」と書けなかった。親としてバッテンがつくような気がした。

 

と言われていました。

 

きっとそんな風に感じてかけないお母さんはたくさんいるのかもしれないと。

 

 

ちなみに私は・・・

f:id:mentalsavior:20190923200112j:plain

ナースきみこの自信満々「はい」

なんのためらいもなく『はい』・・・

5歳まで全部「はい」・・・

 

ママトリエ代表理事の方のその思いにとても感動し、ママトリエに私たちの取り組みを掲載してほしい、そして多くのママに手に取ってもらい、知ってもらい、ママトリエの編集者の方々の思いを一緒に共有して行きたいと思いました!!!

 

これから掲載に向け打ち合わせしていきます!

 

また経過をブログに載せていきますね^^

 

f:id:mentalsavior:20190923200753j:plain

ママトリエ

北摂地域の市役所などに置いてあります^^

産後ケアリスト参上!!!

お久しぶりです( ^ω^ )

産後ケアリスト兼保育士のあゆみです。


やっぱりコツコツ投稿できなかった💦

いつも三日坊主。これではいかん!!

週に1回ぐらいは投稿するように頑張っていこうと決めた今日この頃です。

いつまで続くか乞うご期待!!!笑




最近日中は晴れているのに夕方になるとバケツをひっくり返したかのようにザーッと雨が降ったり雷が鳴ったり…まだまだ不安定な天気が続くみたいですね(*´Д`*)

北九州の皆さん。自分命は自分で守ってどうか被害に遭われないように祈っています。


なんでこうも雨が降ると憂鬱な気持ちになるんだろう…

でも、食物や生き物にとったら恵みの雨なんですよね(*^▽^*)

私達が生きていく為には食べ物が必要なのでありがたやーーー!!!






話は本題へ!!!



今日は産後ケアリストについて…ちょっとばかり興味を持ってもらえたらと思います。



産後ケア…

産後うつ

産後ノイローゼ…


最近少しずつ産後◯◯と聞くようになった人もいるかもしれません。


今は国も地域包括支援センターなど子育てに関係する部署を作るようにとそれぞれの市に言っているぐらい産前産後のママの為の支援が必要になってきています。



そこで活躍するのが………!!

そう!産後ケアリスト!!!!👏👏👏

(へ〜!と思った人はそのまま読みましょう。笑)


産後ケアリストはまだまだ名前の知られていない資格かなぁと思います…😢


産後のママは妊娠前の体に急激に戻そうとすることで、ホルモンバランスが崩れたり、身体が思うように動かなかったり…

入院してからの自宅へ帰宅の方もいらっしゃると思います。

でも、我が子はそこにいる。

体にムチを打ちながら子育てしている事と思います。

旦那さんは仕事している。でも、自分ではどうしようもなく旦那さんに頼ってばかりいる。

なんで私はこうなんだろう…

母親としてダメだ…


と思ってしまうママの声をたくさん聞きます。

でも、それでいい!!!!

だって2人の可愛いベビちゃんだから❤️


子どもはママとパパの子どもですが、子育ては2人だけでしなくてもいいんです!!!

身近に力を貸してくれる人がいるならその人に頼る!

頼れる人がいない人は産後ケアリストの力を借りる!


みんなで子育てしていきましょう(*^ω^*)





長くなってしまったので、産後ケアリストの仕事についてはまた次回のお楽しみにしておきます。笑




産後ケアリストは産後ママを、全力でエコヒイキします!!!






産後ケアリストあゆみでした。



絵本に癒される

こんにちは!

ナースのきみこです^ - ^

 

まだまだ暑いですが、セミの鳴き声が聞こえなくなってきて、えー…そんなひっそりいなくならなくても…と^_^

 

今日は、ママへおススメの絵本の紹介です(^^)

 

これは、子どもへ読み聞かせもいいですが、お母さんたちが少し疲れた時、読んで欲しい一冊です。

【ちいさなあなたへ  some day】

ぶん アリスン・マギー

え  ピーター・レイノルズ

やく なかがわ ちひろ

                     f:id:mentalsavior:20190824211255j:image

 

わたしが、この絵本と出会ったのは我が家の双子が2歳の頃

 

仕事復帰をして1年。

目まぐるしい日々に追いつかない気持ちと身体がつらいと実感する暇もない時に、誰かのブログで紹介していて、何となく購入

 

読み進めるたびに溢れてくる涙に、

あぁ…私やっぱり心が疲れてるなぁ…と実感しました。

 

子育ての時間はほんの一瞬。

 

永遠に続くのかと途方に暮れていた新生児期から当時のころでも、子どもたちの成長はあっという間に感じていたし、その先もあっという間なんだろうな。

 

「ママー!」と抱っこを求める広げた両手もそのうちしてくれなくなる。

 

毎日の子どもたちを見逃してはいけない、その現実に想いを馳せる時間になると思います。

 

そしていつか、我が子たちにプレゼントしたい一冊です^_^

産前産後育児中のイライラや不安はフツーのこと!!だけど放置はしちゃいけない!

 


あつい…暑いですねー…

訪問先では熱中症対策を呼びかけまくっておりますが、みなさんはどうですか??

しっかり食べてしっかり水分補給してくださいね^ ^

 

さてさて、こんにちは^ ^

ナースのきみこです^o^

 

mammy  careを始動させ、ブログ開設まで漕ぎ着け、ホームページから連動させるのに数日かかり笑笑

でも、産後ケアリストのあゆみちゃんが早速書いてくれててありがたやー‼️

 

保育士兼産後ケアリストのあゆみちゃんは、仕事も早くて、訪問に一緒に出ても子ども達やお母さんと馴染むのも早く、各家庭の子ども達に合わせて手作りオモチャを作ったりと本当に素敵なスタッフです(o^^o)

 

絵心ないナースの私からすると、ほんと羨ましい特技‼️

 

ちなみにこれは、以前描いたタツノオトシゴです。

 

                       f:id:mentalsavior:20190808230739j:image

 

キモい!

特徴は捉えてる気がするんですがね。

 

さて、気を取り直して。

真面目な話

 

産前産後のママの気持ち。

個人差はありますが、不安定は付き物です。

 

f:id:mentalsavior:20190811174750j:plain

不安定だとわかっているうちは良いです。

意外と自分ではわかってないことが多いのです。

妊娠後期、身体が思うように動けない辛さや、出産の心配。

出産後の生活など、盛りだくさんの中で客観的に自分を見つめるのは難しかったりもします。

 そういう時は、周りの人に自分の状況を聞いてみるといいですよ^^

 

ご主人やご両親、ご友人や産婦人科のスタッフなど、いつもの自分を知ってくれている人の意見はとても自分を振り返るにはヒントになります^^

 

産後は赤ちゃんのことで精一杯になりがちですが、お母さんの元気があってこその育児です^^自分の心を放置せず無理をなくゆっくりとした気持ちで過ごしましょう!

 

f:id:mentalsavior:20190811175337j:plain

 

 

最近の気になるニュース


保育士兼産後ケアリストのあゆみです。



昨日と今日とニュースで車内に子どもをほったらかしにしていて死亡したニュースを耳にしました。


なんと、お母さんはお酒の飲み過ぎで下の子どもを忘れていたと言っているみたいですね…

上の子どもは一緒に帰っているのにも関わらずその言い訳が通用するのか…


それにしても心が痛いニュースです。



夏の車内は大人でも「あつい…🥵」となりクーラーをフル回転させて早く涼しくなってー!!!と思いますよね。


どれくらいの気温の変化があり、危険性があるのか…

気温上昇を抑える方法は…

どうしたらすぐに涼しくなるのか…

チャイルドシートの暑さ対策は…

など今日はお伝えしていきたいと思います( ´ ▽ ` )


それでは、レッツ、スターティン!!

byりんごちゃん風





まずは夏場の車内の温度の変化と危険性。


夏場はエアコンをつけている人がほとんどだと思いますが、エアコンを停止してからわずか15分ほどで10℃も上昇すると言われており、30分後には15〜20℃も上昇することも…

最終的には50℃にまでなるそうです!!!


「ちょっとの間なら大丈夫」と言って子どもだったりペットだったり車内に置いておくと熱中症や脱水症状になったり大きな事故に繋がってしまいます。

くれぐれも「ちょっとだけ」と思わないようにしたいですね。


さらにダッシュボードは直射日光で70℃になることも!!

ダッシュボードには物を置かない方がいいですね。



次に気温の上昇を抑えるためには…

よくあるのが、サンシェード!!

今はディズニーとかキャラクターの可愛いのかたくさん販売されてますよね♪


さらに、断熱フィルム。

色が濃すぎると交通違反になるのでそこだけ注意して、貼るのもいいかもしれません。

気泡が気になる方は業者に頼みましょう♪


さらにさらに、車用カーテン。

チャイルドシート側の窓につけると直射日光も防ぐ事が出来ていいかも!!



車に乗りさぁ、出発!と思いますが、暑くてため息が出てしまいますよね💦

早く涼しくなってほしい…とみんなが思うこと。

そこで、簡単に下げる方法を2つ。


①ドアを使って効率よく入れ替える

・車のすべての窓を開ける

・運転席のドアを5.6回開け閉めする

以上!!!


②窓を5センチぐらい開けて走行し、空気を効率よく入れ替える

・全てではなく運転席の窓と助手席の後ろの窓を5センチぐらい開ける。

(対角なら反対でも可能)

・外気導入に切り替えてエアコンを入れる

・空気の入れ替えをして、温度を下げる

(1.2分程度)

・エアコンが効き始め、温度が下がってきたら内気循環に切り替えて窓を閉める


こうすると早く空気の入れ替えができますよ♪

ぜひ、試してみて下さい!




最後にチャイルドシートの暑さ対策。

・カーテンやサンシェードを窓につける

・携帯ファンをつける

という方法がまずありますが、私個人的には




カンガルーの保冷、保湿やわらかシート



がオススメです!!!

このシート冷たくしても柔らかくてクッション性があります。

でも、直接座るとかなり冷たくなるので、1枚タオルを敷くのがオススメです。


長距離の時はクーラーボックスに保冷剤を入れて替えを用意しておくとより良いかと思います。


これがオススメな理由はベビーカーにも使えること!!!

夏場は大活躍間違いなしです!!



長々となってしまいましたが、みなさんが楽しい車ライフを送れますように…

大切な命はしっかり守ってあげて下さい❤️