mammy’s care diary

mammy careスタッフによるブログです^^

産前産後育児中のイライラや不安はフツーのこと!!だけど放置はしちゃいけない!

 


あつい…暑いですねー…

訪問先では熱中症対策を呼びかけまくっておりますが、みなさんはどうですか??

しっかり食べてしっかり水分補給してくださいね^ ^

 

さてさて、こんにちは^ ^

ナースのきみこです^o^

 

mammy  careを始動させ、ブログ開設まで漕ぎ着け、ホームページから連動させるのに数日かかり笑笑

でも、産後ケアリストのあゆみちゃんが早速書いてくれててありがたやー‼️

 

保育士兼産後ケアリストのあゆみちゃんは、仕事も早くて、訪問に一緒に出ても子ども達やお母さんと馴染むのも早く、各家庭の子ども達に合わせて手作りオモチャを作ったりと本当に素敵なスタッフです(o^^o)

 

絵心ないナースの私からすると、ほんと羨ましい特技‼️

 

ちなみにこれは、以前描いたタツノオトシゴです。

 

                       f:id:mentalsavior:20190808230739j:image

 

キモい!

特徴は捉えてる気がするんですがね。

 

さて、気を取り直して。

真面目な話

 

産前産後のママの気持ち。

個人差はありますが、不安定は付き物です。

 

f:id:mentalsavior:20190811174750j:plain

不安定だとわかっているうちは良いです。

意外と自分ではわかってないことが多いのです。

妊娠後期、身体が思うように動けない辛さや、出産の心配。

出産後の生活など、盛りだくさんの中で客観的に自分を見つめるのは難しかったりもします。

 そういう時は、周りの人に自分の状況を聞いてみるといいですよ^^

 

ご主人やご両親、ご友人や産婦人科のスタッフなど、いつもの自分を知ってくれている人の意見はとても自分を振り返るにはヒントになります^^

 

産後は赤ちゃんのことで精一杯になりがちですが、お母さんの元気があってこその育児です^^自分の心を放置せず無理をなくゆっくりとした気持ちで過ごしましょう!

 

f:id:mentalsavior:20190811175337j:plain

 

 

最近の気になるニュース


保育士兼産後ケアリストのあゆみです。



昨日と今日とニュースで車内に子どもをほったらかしにしていて死亡したニュースを耳にしました。


なんと、お母さんはお酒の飲み過ぎで下の子どもを忘れていたと言っているみたいですね…

上の子どもは一緒に帰っているのにも関わらずその言い訳が通用するのか…


それにしても心が痛いニュースです。



夏の車内は大人でも「あつい…🥵」となりクーラーをフル回転させて早く涼しくなってー!!!と思いますよね。


どれくらいの気温の変化があり、危険性があるのか…

気温上昇を抑える方法は…

どうしたらすぐに涼しくなるのか…

チャイルドシートの暑さ対策は…

など今日はお伝えしていきたいと思います( ´ ▽ ` )


それでは、レッツ、スターティン!!

byりんごちゃん風





まずは夏場の車内の温度の変化と危険性。


夏場はエアコンをつけている人がほとんどだと思いますが、エアコンを停止してからわずか15分ほどで10℃も上昇すると言われており、30分後には15〜20℃も上昇することも…

最終的には50℃にまでなるそうです!!!


「ちょっとの間なら大丈夫」と言って子どもだったりペットだったり車内に置いておくと熱中症や脱水症状になったり大きな事故に繋がってしまいます。

くれぐれも「ちょっとだけ」と思わないようにしたいですね。


さらにダッシュボードは直射日光で70℃になることも!!

ダッシュボードには物を置かない方がいいですね。



次に気温の上昇を抑えるためには…

よくあるのが、サンシェード!!

今はディズニーとかキャラクターの可愛いのかたくさん販売されてますよね♪


さらに、断熱フィルム。

色が濃すぎると交通違反になるのでそこだけ注意して、貼るのもいいかもしれません。

気泡が気になる方は業者に頼みましょう♪


さらにさらに、車用カーテン。

チャイルドシート側の窓につけると直射日光も防ぐ事が出来ていいかも!!



車に乗りさぁ、出発!と思いますが、暑くてため息が出てしまいますよね💦

早く涼しくなってほしい…とみんなが思うこと。

そこで、簡単に下げる方法を2つ。


①ドアを使って効率よく入れ替える

・車のすべての窓を開ける

・運転席のドアを5.6回開け閉めする

以上!!!


②窓を5センチぐらい開けて走行し、空気を効率よく入れ替える

・全てではなく運転席の窓と助手席の後ろの窓を5センチぐらい開ける。

(対角なら反対でも可能)

・外気導入に切り替えてエアコンを入れる

・空気の入れ替えをして、温度を下げる

(1.2分程度)

・エアコンが効き始め、温度が下がってきたら内気循環に切り替えて窓を閉める


こうすると早く空気の入れ替えができますよ♪

ぜひ、試してみて下さい!




最後にチャイルドシートの暑さ対策。

・カーテンやサンシェードを窓につける

・携帯ファンをつける

という方法がまずありますが、私個人的には




カンガルーの保冷、保湿やわらかシート



がオススメです!!!

このシート冷たくしても柔らかくてクッション性があります。

でも、直接座るとかなり冷たくなるので、1枚タオルを敷くのがオススメです。


長距離の時はクーラーボックスに保冷剤を入れて替えを用意しておくとより良いかと思います。


これがオススメな理由はベビーカーにも使えること!!!

夏場は大活躍間違いなしです!!



長々となってしまいましたが、みなさんが楽しい車ライフを送れますように…

大切な命はしっかり守ってあげて下さい❤️


はじめまして!産後ケアリストあゆみです。

はじめまして!

保育士兼産後ケアリストのあゆみです。


まずは、簡単に自己紹介を…^ - ^



生まれはおしとやかでオシャレな神戸!笑

でも、悲しいことに、一度もおしとやかとは言われたことはありません…笑

ましてや大阪生まれと思ってたと言われるほど元気いっぱいでバリバリの関西弁を話すあゆみです。

(決して大阪を馬鹿にしてる訳ではありませんよ!)


神戸では六甲の麓の保育園で5年間働きました。4歳、5歳とフリーと色々な経験をさせてもらいました。

今、初めて担任を持たせてもらった子ども達ももう小学5年生になったと聞き、私も年をとったなぁ…と感じる今日この頃です。


そして、ありがたいことに結婚させて頂き、大阪の摂津市へ来ました。

引っ越ししてからも、保育園で0歳、2歳の担任しました^ ^

乳児さんの可愛さと言ったらたまらないですよね。



趣味は体も動かす事が好きでテニス、野球、サッカー、バレーなどなどいろんなスポーツをかじってきました。

最近は全然体を動かせていないので、お腹周りのお肉が気になり始めております💦笑

ダイエットがてら、また何かスポーツを始めようと思いつつ、体がついてこず一歩が踏み出せないあゆみです…




簡単な自己紹介はこれぐらいにしておいて、何故私が保育士を辞めてこころみの一員となったか…




こころみではママの為の支援、+mummy careをしていきたいという思いがあり、今までの保育士としての経験を活かせられるとお誘いを頂きました。


保育園では明るいママの部分しか見えてない事が多く、子育てしているママの中にはしんどくて外にも出られなかったり、どうしたらいいか分からないけど、助けてくれる家族が近くにいなかったり、同じ子育ての悩みを持つ友達がいなくて相談できずに抱え込んでしまっているママがたくさんいるのではないか。

最近では、ニュースでもよく聞く虐待から一人でも多くの子どもを救いたい。その為にも子育てでしんどいと思っているママを助けたい。

ママが一人でも多く子育てってイライラすることもあるけど、楽しい!と感じられる世の中にしていきたいと思い、もっと保育士の知恵や技術を子育てしているママに伝えて行くことで、一人でも多くのママの救世主になりたいなぁーと思って、今年の4月からこころみの仲間入りさせてもらいました!



保育士だけではまだまだ力にならないと思い、産後ケアリストという資格も取りました。

私も、産後ケアリストって名前もこころみに来て初めて知りました。

今まだまだどのような支援をしていけるか考え中ですが、今後はたくさんのママを助けられる産後ケアリストあゆみになれるように頑張っていこうと思ってます。



今後は産後ケアリストの事、離乳食の事、トイトレの事など、子育てに必要な色々な方をブログで書いていけたらと思います( ^ω^ )


コツコツタイプではないので、気まぐれで書くことが多いと思いますが、色んな人の目にとまったら嬉しいなぁーと思いながら書いていきまーす!


これからも保育士兼産後ケアリストあゆみをよろしくお願いします(*≧∀≦*)



はじめまして!訪問看護ステーションこころみ+mammy careです!

訪問看護ステーションこころみ+mammy care

 

[mammy′s care diary]

スタートしました!

 

看護師のきみこです!

 

 

ここでは、mammy careに携わるスタッフの日常や、豆知識などを記録していきたいと思います^^

 

看護師による子供の病気や発達などの専門知識や

保育士や産後ケアリストによる育児のことや手作りおもちゃの作り方

セラピストによるリラックス方法

などなど!たくさんの楽しいお話がここで出来ていけたらと思います!

 

f:id:mentalsavior:20190803215610j:plain